NEWS

「2022年 高尾・陣馬スタンプハイク」とのコラボが決定!!

4月29日(金・祝)から開催の京王電鉄が実施する「2022年 高尾・陣馬スタンプハイク」とのコラボが決定!
今回のコラボは作中に高尾山、陣馬山が登場することがきっかけで実現されたコラボとなり、スタンプハイクをしながら聖地巡礼も出来る、嬉しいイベントとなっています。
期間中はぜひ高尾山・陣馬山へ出かけてみてください。
 

「2022年 高尾・陣馬スタンプハイク」コラボ内容

  • 関連広告物の作品ビジュアル露出
  • スタンプハイク ヤマノススメ オリジナルスタンプ(全6種)
  • スタンプシートでのキャラクター露出
  • 作品オリジナル スタンプハイク賞品(ポーチ) ※抽選
  • 高尾山口駅改札内でのキャラクタースタンディ展示
    (あおい、ひなた、ここな、かえで、ほのか、小春 ※キャストサイン入り)
    他予定

2022年 高尾・陣馬スタンプハイク概要

【開催期間】 4月29日(金・祝)~6月30日(木)

スタンプシート配布場所・配布部数

【配布場所】 京王線・井の頭線 各駅
【配布部数】 10万部(※なくなり次第配布終了)
  • 下記URLからもダウンロードできます。
    https://www.keio.co.jp/campaign/shm/

各コース内容

スタンプシートを持参の上、ハイキングコース上のスタンプを集めてください。
集めたスタンプの数や種類に応じて2つのコースに応募でき、
抽選で賞品が当たります。
また、すべてのスタンプを集めると先着順で記念品をプレゼントします。

スタンプ設置場所(全10か所)

  1. 高尾山口駅または高尾駅南口(同デザイン)
  2. ケーブルカー清滝駅
  3. ケーブルカー高尾山駅またはリフト山上駅(同デザイン)
  4. 髙尾山薬王院
  5. 京王高尾山温泉 / 極楽湯
  6. びわ滝
  7. 城山(城山茶屋・春美茶屋)
  8. 陣馬高原下(陣馬そば山下屋)
  9. 高尾山山頂(東京高尾ビジターセンター)
  10. 景信山(三角点かげ信小屋・景信茶屋)
  • ⑨【月曜日はスタンプ設置なし】設置日以外は代替となるキーワードポスターを設置します。
  • ⑩【土休日のみスタンプ設置】設置日以外は代替となるキーワードポスターを設置します。
  • 売店等は天候などにより営業時間が変更・休業となる場合があります。

賞品

  • 5スタンプコース
    A

    高尾登山電鉄ケーブルカー・リフト往復乗車券+高尾山さる園・野草園入園券

    20組40名様

    B

    高尾山ビアマウント招待券

    5組10名様

    C

    京王高尾山温泉 / 極楽湯 招待券

    10組20名様

    D

    ヤマノススメ タイアップポーチ

    50名様

    E

    ミレー 2WAYバッグ

    10名様

  • パーフェクトコース賞品
    髙尾山薬王院精進料理の会 ご招待
  • コンプリート賞品
    F

    Mt.TAKAO号 多摩産材輪切りコースター

    G

    ヤマノススメ オリジナルマスク

    • 【F】引換場所:高尾599ミュージアム 8:00~17:00
    • 【G】引換場所:高尾山口観光案内所 8:00~17:00

応募方法

スタンプシートにある応募ハガキに必要事項を記入し、高尾山口駅、高尾駅設置の投函箱へ投函または、京王エージェンシー宛に郵送して下さい。
 

高尾・陣馬ヘッドマーク車両について

【運行期間】 4月29日(金・祝)~6月30日(木)
【運行区間】 京王線全線 ※運行の都合により取付け期間の変更や走らない日もあります。
【使用車両】 8000系
 

高尾・陣馬スタンプハイクとは

1971年(昭和46年)秋から開催されており、春・秋合わせ今回で98回目の開催となる歴史あるイベント。
京王線と井の頭線各駅で配布するスタンプシートを持参の上、高尾山・陣馬山のハイキングコースを巡り、スタンプを集めて応募すると、抽選でプレゼントが当たり、例年多くの登山客で賑わいを見せています。

LIST